~ サービス紹介 ~
Service
ご家庭向け / 法人向け
様々なセキュリティ対策ツールで
お客様の安心・安全をサポートします
セキュリティシステム鹿児島では、経験豊富な技術者による一貫責任体制にてサポートしております。
防犯・監視カメラや電気錠などの各種セキュリティシステムの設計・施工・メンテナンスまで、当社だけで全て行うことが可能です。
最適な機材・効果的な設置場所などのきめ細かな防犯診断・アドバイスも行っております。
ご家庭向けから法人向けまで、お客様のご要望・条件に合わせて柔軟なご提案いたします。
決して押し売りなどは致しません。設置プランのお見積りは無料。安心してご利用下さい。

法人のお客様へ
-
ビル(全体・テナント)
-
マンション
-
事務所
-
自宅兼店舗
-
飲食店
-
遊戯施設
-
ホテル・旅館
-
介護福祉施設
-
畜産業
-
農場
-
倉庫
-
工場
-
病院
-
学校
-
金融機関 など
様々な業種のお客様からご依頼をいただいております。
お客様の業務内容や条件・予算、解決したい内容などに合わせてご提案いたします。
個人のお客様へ
ご家庭の防犯対策をお考えの方に。
ご要望・条件に適した防犯対策プランをご提示いたします。
どんなことでも、お気軽にご相談・お問い合わせください。
お申し込みの流れ
STEP
01
お問い合わせ・資料請求
まずは、電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください。
防犯設備設置への些細なご質問から無料見積もり・無料防犯診断のお申し込みまで承っております。
セキュリティシステム鹿児島の実績と経験を積んだ防犯の専門家があなたの防犯設備の診断をいたします。
対応地域内であれば、現地調査・出張見積もりも無料で行うことが可能です。
無料防犯診断 実施中!
初めてのセキュリティ導入、他社様からの変更依頼、防犯についてなど、何なりとお気軽にお問い合わせください。

対応地域
-
阿久根市
-
奄美市
-
出水市
-
いちき串木野市
-
指宿市
-
大口市
-
鹿児島市
-
鹿屋市
-
霧島市
-
薩摩川内市
-
志布志市
-
曽於市
-
垂水市
-
西之表市
-
日置市
-
枕崎市
-
南九州市
-
南さつま市
※上記以外の地域でも対応可能な場合があります。まずはお問い合わせください。
STEP
02
当社担当者からご連絡
セキュリティシステム鹿児島の担当者より、お電話またはメールにてご連絡をさせていただきます。
お客様のお問い合わせ内容について、親切・丁寧な対応を心がけています。
無料見積もり・無料防犯診断などでご訪問希望の場合は、お客様のご都合のよい日程をお伺いし、ご訪問日の調整をいたします。
STEP
03
ご説明・診断・お見積もり
当社の実績・経験豊富な担当スタッフが、現地までお伺いいたします。
施工希望場所周辺の環境などをしっかりと確認し、お客様のご要望・条件に合わせた、最適なプランをご提案させていただきます。
STEP
04
ご検討
ご提案させていただいたプランの内容や条件をご検討ください。
ご不明な点などございましたら、セキュリティシステム鹿児島までお気軽にお問い合わせください。
STEP
05
お申し込み
提示した内容にご納得いただけましたら、正式なお申し込みの手続きを行います。
お申し込み完了後、施工作業がある場合は、施工日日程の調整などをさせていただきます。
STEP
06
契約内容にそって作業を行います
取付工事などがある場合、当社の技術者が施工作業にお伺いいたします。
事前に詳細な施工内容をしっかりとお客様にご確認いただき、必ずご納得いただいた上で作業を行いますので、ご安心ください。
STEP
07
完成・お引渡し
施工完了後、お客様とご一緒に品質管理を実施し、問題がないか確認いたします。
納品後、お支払いを行っていただきます。支払い方法は、現金のほか、各種クレジットカード決済に対応しております。
作業完了後も、機器の修理サポートや防犯相談など、アフターフォローも万全の体制で行っております。
お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。
現地調査、見積りに費用はかかりますか?
対応エリア内なら現地調査・防犯診断・お見積りまで無料で行っております。お客様の要望・状況をお伺いし、最適なセキュリティプランをご提示いたします。
調査・見積りを依頼したら施工をお願いしなければいけませんか?
調査・見積りを行っても、契約を強要することは絶対ありませんのでご安心ください。
当社ではお客様が内容にご納得いただいた上で、施工を行っております。
現地調査・防犯診断に立会いは必要ですか?
配線なども見させていただく場合があるため、立合いをお願いいたします。
メンテナンスを行ってもらうことはできますか?
ご依頼をいただければすぐにお伺いいたします。
設置機器の種類によって、メンテナンスの方法も異なりますので、ご自分で触ったりせず、専門店にお任せ下さい。